個人的な就職氷河期について
おはこんばんちは。
初めまして、イスパお手伝い部のライト☆です!
今日は、個人的な就職氷河期についてお話していこうと思います。
コロナ禍に突入してから、個人的に就職活動が難しくなってきていて困ってます。
俺は家庭持ちなので、扶養内で働く都合上、働ける時間が限られているのでパートかアルバイトで働くことが主になってます。
それでコロナ禍になって職をいくつか失いました。
悲しい(´;ω;`)
今も絶賛求職中で、なかなか見つからず…
見つけても面接までたどり着けないこともしばしば…
これもまた悲しい(´;ω;`)
職を失って早3ヶ月…いい加減就職したい()
何個面接受けただろうかと思うくらいです()
時期も時期なので難しいのは承知の上だけど、主婦に厳しすぎやしませんか()
やっぱ平日だけ働くのは難しいのだろうか…
毎日そんなことを悩みながら、求人サイトを眺めているライト☆です
つい最近も、電話の時に伝えてくれればいいような内容で落とされて萎えてます()
面接した意味がないくらいの面接で、何しに行ったのかわからないくらいです()
履歴初代と写真代とガソリン代返してよーw
働いてないからお金ないんだよーw
あ、これじゃなんだか愚痴になってしまいましたねw
いま学生で、就職活動しようと思ってる方や、俺と同じく主婦やフリーターで就職活動している人に共感してもらえたら嬉しい限りです…
それでは今日はこのへんで!
お手伝い部のライト☆でした!