最近の驚きのエピソード
おはようございますこんにちはこんばんは
ヴァズモ所属の大沢ユズです
さて、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は、こちらのイラスト
美味しそうなお好み焼きを片手に、ドヤ顔で親指を立てる桜木緋依さんが印象的な
レッドアイ小説シリーズの一作「おぉ!そうか!大阪」の大阪
さらにお好み焼きにまつわる最近の驚きのエピソードをお話していきたいと思います
お好み焼きっていいですよね
美味しいし、食べごたえあるし、ソースとマヨネーズのコラボが絶妙だし、
冷凍もできるので保存も効きます
そんなお好み焼きを私も度々作るのですが、
先日驚きの事実が判明しました
なんと、お好み焼きの記事を作るとき、
塩コショウや和風だしなどの調味料を一切入れないのが一般的だということです
これまでの生活の中で教わってきたお好み焼きの作り方には
必ず記事を作る段階で調味料が入っていました
といいますか、キャベツやニンジンに限らず、余ったものを小麦粉と水と一緒に混ぜ焼くのがお好み焼きでしたので
調味料が入っていないことがほぼなかったんですよね
大阪出身である八神Pさんに
「……()」と絶句しているような反応をいただきました
こちらとしましても驚きです
まさか記事に調味料を入れないなんて……
青天の霹靂とでもいうのでしょうか()
それほどの驚きでした
また、小麦粉と水を混ぜた生地と、具材は別々で
焼くときに混ぜるとのこと
そのほうが、生地の量や具材を調節しやすいそうです
たしかになぁと思いました
料理って、奥が深いですね
それでは今回の記事はこのへんで
暑い日々が続いております
皆様もご体調や熱中症などお気をつけてお過ごしくださいませ
パカパカ