画期的なゴミ捨て場について
おはようございますこんにちはこんばんは
ヴァズモ所属の大沢ユズです
さて、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は、オランダの画期的なゴミ収集についてお話ししていきたいと思います
先日ニュースサイトを見ていたとき、
オランダのゴミ捨て場が話題に上がっていました
それは、地上のゴミ箱に入れたゴミを、そのまま地下に収納する仕組みです
ゴミ捨て場といえば、
地域やゴミ捨て場の形にもよりますが、
ゴミの臭がきつかったり、鳥などがゴミをあさっていたり、ゴミが散乱していたり、何かと問題が絶えない場所ですよね
日常生活に必要不可欠な場所だからこそ、日々の管理や使う人々のマナーが大切になってきます
しかしこのオランダの場合は、ゴミ箱に入れたゴミはそのまま地下の空間に収納されるため、悪臭やゴミの散乱を抑えることができます
たしかにこれは画期的なゴミ捨て場ですよね
さらに、オランダでは日本のように住民が細かくゴミの分別をしないそうです
ゴミ箱の種類は、燃えるゴミやプラスチックなどの普通ゴミ
ビン類、そして紙類飲みだそうです
日本ように細かい分別はゴミの収集所で行うことが一般的とのこと
曜日によって出せるゴミが決まっている日本とは異なり、
臭いやゴミが散乱する心配がないため、いつでもゴミの種類問わず出すことができます
あ、燃えるゴミ出し忘れた()
次は何曜日だ、絶対出さないと()
と心配する必要もありません
まあただ、画期的ではありますが、日本のごみ捨て事情にあっているかどうかはまた別ですよね
その国や地域で適したゴミ収集ができたらと思います
それでは今回の記事はこのへんで
皆様もご体調や熱中症などお気をつけてお過ごしください
パカパカ~