ラッコが手を繋いで寝ていることについて
おはようございますこんにちはこんばんは
ヴァズモ所属の大沢ユズです
さて、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
この暑い日が続く中、涼しい場所で過ごしたいと思う方も多いかと思います
涼しい場所といえばどこでしょうか
公共施設やスーパーなども冷房が効いていて涼しいですよね
自宅であっても、エアコンや扇風機を用いて、過ごしやすい室温にすることができます
必ずしも出かけなければならないのかといえばそうではありませんが、ただ外出するとすれば
水族館に行きたいというお話しが度々上がっております
水族館自体は春夏秋冬いつでも行くことができますが
この暑い時期の水族館も良いですよね
水族館について調べていると
多くの写真が出てきます
それらの写真をみていると
水槽を穏やかに泳いでいる魚たちや
イルカショー、アシカショーなどのお写真が出てきます
どれも綺麗で、可愛らしくて癒されます
その中でも特に可愛らしかったのは
2匹のラッコが手を繋いで寝ている写真です
小さな手を繋いでふよふよと漂いながら目を瞑って寝ている写真がありました
なぜ手を繋いで寝ているのか気になり調べてみました
ラッコが手を繋いで寝ている光景は
実は自然界では見られないようです
野生で生活するラッコは、手を繋ぐ代わりに海藻を体に巻きつけ、寝ている間に沖に流されないようにしているそうです
逆に、水族館のラッコたちは、海藻を身体に巻いて流されるのを防ぐ代わりに
ラッコ同士で手を繋いで眠っているといえます
自分の身を、そして仲間の身を守るための行動だったのですね
ひとつ勉強になりました
本日はラッコが手を繋いで寝ている理由についてお話しいたしました
どんな行動にも理由がありますね
ちなみにラッコ同士が手を繋いで寝ている光景は貴重なものだそうです
それを見られたそのときは、運がいいということかもしれませんね
それでは本日の記事はこの辺で
皆様もご体調などにお気をつけて
またどこかでお会いできたら嬉しいです